ふそう キャンター リビルト オルタネーター ME017614
ふそう キャンター
リビルト オルタネーター
ME017614
このオルタネーターもかなり古くなってきてだいぶ少なくなってきましたが未だに注文の多い品番となります。
ブラシ付きのオルタネーターですので距離走ると必ず故障します。
定期交換がオススメです。
とにかくブラシが短く、ローターも柔らかいのですぐ摩耗してしまいます。
本日は組み立てからになります。
フロント側から組み立てます。

<フロントブラケット>
サンドブラスト済みです

ベアリングを挿入します。

ブラケットとローターコイルを合体します。
大抵ローターコイルは摩耗してしまってるので純正新品にて交換しています。(9割以上~)

プーリーを装着します。


フロント側完成です。
続いてリヤ側を組み立てます。

<リヤブラケット>
こちらもサンドブラスト済みです。

ICレギュレーターとレクチファイヤを純正新品に交換します。


ステーターは絶縁ニスに浸けて1日乾燥させています。

ステーターをコイルテスターにてテストします。

ステーターをリヤブラケットに装着します。


リヤ側が完成しました。

フロント側とリヤ側を合体します。

これで組み立ては完成です。

スルーボルトがまっすぐ入るか確認します。

テスターにてテストします。

正常にチャージしています。

合格しました。

検査結果を添えて完成です。
このオルタネーターは、はじめにも言いましたが消耗品です。
ブラシも短いです。

できることであれば、定期交換をオススメします。
プーリー ¥4,300
ベアリングフロント ¥1,100
レギュレーター ¥14,000
レクチファイヤ ¥6,900
ローターコイル ¥20,000
ナットSET ¥350
合計¥46,650 2017年2月15日現在
リビルト オルタネーター
ME017614
このオルタネーターもかなり古くなってきてだいぶ少なくなってきましたが未だに注文の多い品番となります。
ブラシ付きのオルタネーターですので距離走ると必ず故障します。
定期交換がオススメです。
とにかくブラシが短く、ローターも柔らかいのですぐ摩耗してしまいます。
本日は組み立てからになります。
フロント側から組み立てます。

<フロントブラケット>
サンドブラスト済みです

ベアリングを挿入します。

ブラケットとローターコイルを合体します。
大抵ローターコイルは摩耗してしまってるので純正新品にて交換しています。(9割以上~)

プーリーを装着します。


フロント側完成です。
続いてリヤ側を組み立てます。

<リヤブラケット>
こちらもサンドブラスト済みです。

ICレギュレーターとレクチファイヤを純正新品に交換します。


ステーターは絶縁ニスに浸けて1日乾燥させています。

ステーターをコイルテスターにてテストします。

ステーターをリヤブラケットに装着します。


リヤ側が完成しました。

フロント側とリヤ側を合体します。

これで組み立ては完成です。

スルーボルトがまっすぐ入るか確認します。

テスターにてテストします。

正常にチャージしています。

合格しました。

検査結果を添えて完成です。
このオルタネーターは、はじめにも言いましたが消耗品です。
ブラシも短いです。

できることであれば、定期交換をオススメします。
プーリー ¥4,300
ベアリングフロント ¥1,100
レギュレーター ¥14,000
レクチファイヤ ¥6,900
ローターコイル ¥20,000
ナットSET ¥350
合計¥46,650 2017年2月15日現在