0-35000-4628(8-98013-461-1)現物修理のご依頼
太田美品通商㈱
太田です。
日頃、私はオルタネーター(ダイナモ)の修理を担当しています。
毎日5台前後修理しています。
さっそくですが、本日現物修理でオルタネーターが送られてきたので修理しました。

さっそくベンチテストでテストをします。
チャージしてくれたら良いのですが。
残念ながらチャージしてくれませんでした。
仕方ないので分解することにします。

大体いすゞの場合はコイル切れでチャージ不良を起こすのでおそらくコイルが悪いんじゃないかな?
分解の後は、洗浄です。
プーリーが完全に錆び付いて酷いことになっています。

根気強くサビを落として綺麗にすること数分
出来上がりました!

これで少しはマシになったのではないでしょうか(汗)
次はステーターコイルです。



左が元々の状態です。
真ん中はサンドブラストでサビを落とし、絶縁ニスを付けた状態です。
右が塗装をして完成になります。
後は、コイルテスターにてテストをします。

見事に合格です。
よかった。ステーターコイル失敗すると大変な事になるので(汗)
次にブラケットを洗浄とサンドブラストで仕上げます。


綺麗に仕上がりました。
後は組み立てになります。
その前に、今回交換する部品です。


今回交換する部品は、ICレギュレーター、ダイオード、フィールドコイル、ベアリング(フロント・リア)、リアカバーです。
全部純正部品を使用しています。
ぶっちゃけ社外品は怖いです…


上下共に組み上げたら合体させてベンチテストへ。


きっちりチャージして合格でした。
一番緊張する場面です。
ノーチャージの時のショックは半端ないです笑

テスト結果を付けてお客様へ発送しました!
初めて書いたので読みにくかったとは思いますが、よかったらまた覗いてくださいね!
太田です。
日頃、私はオルタネーター(ダイナモ)の修理を担当しています。
毎日5台前後修理しています。
さっそくですが、本日現物修理でオルタネーターが送られてきたので修理しました。

さっそくベンチテストでテストをします。
チャージしてくれたら良いのですが。
残念ながらチャージしてくれませんでした。
仕方ないので分解することにします。

大体いすゞの場合はコイル切れでチャージ不良を起こすのでおそらくコイルが悪いんじゃないかな?
分解の後は、洗浄です。
プーリーが完全に錆び付いて酷いことになっています。

根気強くサビを落として綺麗にすること数分
出来上がりました!

これで少しはマシになったのではないでしょうか(汗)
次はステーターコイルです。



左が元々の状態です。
真ん中はサンドブラストでサビを落とし、絶縁ニスを付けた状態です。
右が塗装をして完成になります。
後は、コイルテスターにてテストをします。

見事に合格です。
よかった。ステーターコイル失敗すると大変な事になるので(汗)
次にブラケットを洗浄とサンドブラストで仕上げます。


綺麗に仕上がりました。
後は組み立てになります。
その前に、今回交換する部品です。


今回交換する部品は、ICレギュレーター、ダイオード、フィールドコイル、ベアリング(フロント・リア)、リアカバーです。
全部純正部品を使用しています。
ぶっちゃけ社外品は怖いです…


上下共に組み上げたら合体させてベンチテストへ。


きっちりチャージして合格でした。
一番緊張する場面です。
ノーチャージの時のショックは半端ないです笑

テスト結果を付けてお客様へ発送しました!
初めて書いたので読みにくかったとは思いますが、よかったらまた覗いてくださいね!